お知らせ・新着情報

お知らせ・新着情報一覧

  • 2025.04.01
    今後のバス路線についての住民説明会を開催します

    戸隠地区内を運行している「県道戸隠線」及び「鬼無里線」のバス2路線の今後について住民説明会を開催します。

  • 2025.01.31
    戸隠地区の姉妹町、宮崎県高千穂町の児童と交流をしました

    【戸隠から高千穂へ】   戸隠の児童生徒5名と引率者3名が8月5日から8日まで高千穂町を訪問し、町内の見学や交流会などを楽しみまし  た。新型コロナウイルスや台風の影響があって、令和元年以来、5年ぶりとなる訪問での交流を満喫しました。  (詳しくは「協議会だより第55号」をご覧ください。) 【高千穂から戸隠へ】   昨年に引き続き高千穂町の子どもたち6名と引率者3名が12月25日から28日までロッヂ飯島に宿泊し、スキーや竹細  工の体験と戸隠の児童生徒との交流をしました。積雪量にびっくりしながらも雪遊びを堪能していました。  (詳しくは「協議会だより第56号」をご覧ください。)

  • 2025.01.31
    青少年健全育成推進大会を開催しました

     11月19日、戸隠小学校において150人が参加し、SNS(インターネット上のコミュニティサイト)との上手な付き合い方について、「子どもとメディア信州」副代表の宮原明人先生から講演をしていただきました。 (詳しくは「協議会だより第56号」をご覧ください。)

  • 2025.01.31
    長野市との合併20周年記念事業を開催しました

    戸隠村と長野市が合併して20周年を迎えるにあたっての記念事業として9月8日に住民大会を、また、10月14日に市民運動会を開催しました。 【住民大会】   市立戸隠公民館において、小中学生のステージ発表、長野吉田高校のそば打ち実演や書道パフォーマンス、戸隠地質  化石博物館の田辺さんの記念講演があり、253人の来場がありました。  (詳しくは「協議会だより第55号」をご覧ください。) 【市民運動会】   子どもからお年寄りまでの300人を越える参加者が秋晴れのさわやかな天候のもと、心地よい汗を流し楽しいひととき  をすごしました。  (詳しくは「協議会だより第56号」をご覧ください。)

  • 2024.08.16
    合併20周年記念 戸隠地区住民大会を開催します

    戸隠村と長野市は、令和7年1月1日をもって合併から20周年を迎えます。この20周年となる節目を捉え、合併後に戸隠地区で生まれ育った次世代を担う子どもたちとともに記念事業を開催します。  日 時:令和6年9月8日(日) 13:00~16:30  場 所:長野市立戸隠公民館

  • 2024.08.15
    協議会だより(こみゅにてぃー戸隠)第54号を発行しました

    戸隠地区住民自治協議会→協議会だよりを選択してご覧ください。

  • 2023.12.26
    男性の地域デビューの一歩を応援したいッ!男性活躍応援事業

     県内外で大活躍中の長野吉田高等学校そば部の皆さんを講師に迎え、そば打ち体験を行います。  まず、そば部のそば打ちを見学、活動報告後、実際にそば打ちを行います。一人一鉢専属に講師がついてマンツーマンで教えていただきます。一人500gの二八蕎麦を戸隠ならではの一本棒丸のしで打ちます。  男性の地域デビューの一歩を応援する事業のため、男性のみの募集になります。

  • 2023.11.08
    地域たすけあい事業 福祉移送 とがくし号出発ッ!!

     高齢者や障がい者の方などが日常生活で困った時に、地域住民の皆さんが有償で家事や通院等のお手伝いを中心に行う事業『地域たすけあい事業』。その中で、公共交通機関の利用が難しく医療機関への通院等にお困りの方を移送資格を持った協力員さんが自宅から医療機関へ送迎する”とがくし号”があります。  たすけあい事業の支援内容、利用方法等は住民自治協議会へお問合せください。  また、協力会員さんを募集しています。少しの活動でも支えになります。こちらについてもお問合せください。 注)写真は、協力員歴14年の藤山協力員さん。  『利用者さんが快適に病院まで移動できる様に安全運転を心かけています。』

  • 2023.10.20
    今年も開催ッ!雪下ろし安全対策塾

    命をも脅かす危険な作業の雪下ろし。 11/26(日)午前10時~ 戸隠農村環境改善センターにて 長岡技術科学大学教授 上村氏をお呼びして開催。 雪下ろし中の安全確保とその必要性を正しく学んで、特別豪雪地帯での生活を安全に過ごしましょう。

  • 2023.10.19
    少しずつ木々が色づき始めました

    朝晩の冷え込みが一段と厳しくなってきました。 10/17(火)、秋晴れの暖かい一日に体がホッとしました。 山の木々が少しずつ紅葉し始めました。 秋の戸隠散策にお越しください。 注)写真は、10/17の鏡池と豊岡地区から見た西岳